【歯がなくなってしまったら】インプラント vs ブリッジ どっちにすべきか

こんにちは、現役歯科医師兼臨床歯科ライターの管理人です。

重度の歯周病、あるいは深い虫歯などで歯を抜かなければならなくなったら、歯を抜いた後にどうするか? ということを考えなければなりません。

今回は歯を失った場合の治療法について考えてみましょう。

歯を失った後の対応 は4択

歯を失ってしまった後の治療方法は基本的に4つあります。

1.何もしない

2.入れ歯

3.ブリッジ

4.インプラント

これらのいずれか、あるいは組み合わせで治療を進めることになります。それは、予算・許容できる期間・残る歯のコンディションなどを鑑みて決めていきます。

何もしない

何もしなくてもいいの?!と思うかもしれませんが、そもそも「体の一部が無い」という状態は病気ではありません。虫歯や歯周病は細菌に感染しているので、これは風邪と同じ(風邪はウィルスですが)ように治すべき状態ということです。

例えば、何らかの原因で片足を失った人がいて、なにもせずに車椅子で生活するひともいれば、義足を装着してパラリンピックに出る人もいる。失われた体の一部を補うかどうかは、本人の意思次第といったところなわけです。

とはいえ、歯は食事に直結するものなので、無いまま放置をすればそれなりに弊害がでてきます。歯が抜けたまま放置したことで状態がよりシビアになってしまったような方も沢山いるので、やはり何かしらの方法で咬み合わせを回復するのがベターといえるでしょう。

入れ歯

今回は入れ歯について多くは触れませんが、最も古くから行われてきた治療法です。金具を残っている歯に引っ掛けることで人工の歯を装着します。基本的には残っている歯の本数が少なくなってしまった場合や、他の方法を使えない場合、費用を抑える場合などに用いることが多く、咀嚼能力は低いことが多いです。

ブリッジ と インプラント

先ほども触れましたが、歯がなくなった後の治療を考える時は

・残る歯のコンディション

・何本の歯がないのか

・予算と許容期間

・外科処置が可能か

といったような条件を全て鑑みて決めていきます。

今回は話を簡単にするため、

奥歯が1本なくなってしまった場合

に限定して考えてみましょう。

ブリッジ

上の写真は左上の奥歯が1本なくなってしまった状態です。

ブリッジは、この無くってしまった部分の手前と奥の歯を削ってダミーの歯を橋渡しにする治療法です。

このように、歯を全体的に土台状に削り、上からかぶせ物が入るような状態にします。ブリッジ治療の一番のデメリットといえる作業です。

この状態で型どりを行い修復物を製作します。

製作されたセラミック製のブリッジ

これが製作されたブリッジです。真ん中はダミーの歯となっています。

ブリッジがセットされ咬み合わせが回復しました。

インプラント

次はインプラントです。この写真もやはり左上の奥歯が1本無い状態ですね。

手術を行いインプラントを埋入し、その後型どりをしてかぶせ物を製作します。

(詳しい治療のステップはまた別の記事で!)

インプラントの埋入手術
インプラントのかぶせ物

上の写真がインプラントにかぶせ物がセットされた状態です隣の歯とは完全に独立して咬み合わせを回復することができました。

インプラントの構造に関してはこちらの記事をご覧ください↓

【インプラントの構造】

インプラント vs ブリッジ

では、このように奥歯が1本無くなってしまった というような状況ではインプラントとブリッジどちらのほうがいいのでしょうか?

結論からいうと

インプラントの方が良いです。

それはなぜか、まず両者のメリット・デメリットをみてみましょう。

ブリッジのメリット・デメリット

【メリット】

・治療期間が短期間で済む

・外科的な処置がない

【デメリット】

・隣の歯を削らなければならない

・連結されているため、糸ようじなどが通らない

・土台になる歯が負担過剰になる

・咀嚼能力がインプラントに劣る

インプラントのメリット・デメリット

【メリット】

・隣の歯を削らずに処置できる

・独立しているので糸ようじなどが通る

・天然歯に近い咀嚼能力

【デメリット】

・治療期間が長くなることがある

・外科的な処置が必要

・メーカーが沢山ある

このように、あくまで最終的な完成形だけをみるのであれば、より咬み合わせを自然に回復できるのはインプラントです。色々な理由をつけてインプラントを悪者扱いする歯科医師もいますが、外科ができないんだな と思います。

インプラント治療はインプラントと骨が結合するのを待つ時間などがあるため、どうしても時間がかかりがちなので、例えばいついつ海外に行ってしまうからそれまでに!とかいった場合は難しいこともあります。

また、外科的な処置は避けられないので “糖尿病がひどい” “梗塞の既往があって血液サラサラの薬を飲んでる” “心臓にステントが入っている” “骨粗鬆症の薬を継続的に投与している” などの全身的な問題で処置できない場合もあります。

このように、「期間的な あるいは全身的な理由でできない」という場合を除いては、基本的にインプラントの方が優れていると考えてよいでしょう。インプラントはメーカーが乱立している状態で、それぞれが好き勝手な規格で製作しているため、取り外しやメインテナンスのことを考えると世界的なシェアの広い汎用性のあるメーカーのものをおすすめします。例えば歯医者さんが変わった際に工具などを別途で購入してもらうために費用がかかってしまうこともあるからです。



まとめ

いかがでしたでしょうか。具体的な症例写真を通してインプラントとブリッジの違いが理解できたのではないでしょうか?

歯がなくなってしまった時に、「全てにおいて最高の治療法」というのは残念ながらありません。ご自身の予算や価値観などと照らし合わせて、最良の方法を担当医とよく相談して決めるのがよいでしょう。

歯がなくなってしまい、インプラント治療・ブリッジ治療を検討されている方は是非参考にしてみてください😊

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください